What’s the Research presentation?
芝浦工業大学 無線研究部では学習意欲の向上並びに低学年時から研究というものを経験するという目的から、1年に一度『研究発表』というものを行っております。
部員は1年間で研究を行うテーマを自身で決定し、年末の発表日までに成果を報告するというスケジュールのもと、研究を行います。
最終発表の形式は大学の卒業研究の学会発表と同じく大講義室などを用いて発表しているので、より本格的な環境での発表となっております。
The Amateur Radio Club of Shibaura Institute of Technology does “research presentation” once a year for the purpose of improving motivation for learning and experiencing research since lower grades.
The members decide the theme of the research for one year and will carry out the research under the schedule of reporting the results by the announcement date at the end of the year.
The format of the final presentation is the same as the presentation at the academic conference of university graduation research, so it is a presentation in a more full-scale environment.
This year’s research theme
今年度の研究テーマを以下にてご紹介しております。レジュメも参照できますので興味のあるテーマをご覧ください!
(最終更新日:2020年10月27日)
レジュメ閲覧上の注意事項
Next presentation event
2020年11月1日~3日: 芝浦工業大学『芝浦祭』